
「主な講師・スタッフの紹介」 下記の他にも様々な専門分野を持つ経験・実績ともに豊富な講師15名と活動しております。 |
活きた専門性で、人事労務の現場・ご担当をサポート | |||
末村 誠規 (すえむら せいき) | |||
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
昭和60年ユニチカ株式会社入社以来24年間人事労務部部門に勤務。本社人事課長、工場総務課長として、活きた専門性を磨く。平成21年 末村人財研究所設立。現在は組織人事コンサルタントとして、企業をサポートするとともに、研修、講演会の講師をつとめる。また、企業の人事担当者の育成に取り組んでいる。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
自転車にのってでかけます。 風よりも早く走る自転車で、1人旅にでています。 |
自立した個の育成、コミュニケーションのプロとして | |||
高橋 啓(たかはし けい) | |||
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
平成3年 住友化学株式会社入社 採用担当者を振出しに人事労務部門で約15年間勤務 平成17年 COACH KEI 設立 現在は組織人事コンサルタントとして、自立した個のつくる組織開発に取り組んでいる。 また、大学でも就職指導の講座を担当する。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
息子のサッカーの応援に行ってます。 息子とリフティングの競争をしますが、父親の威厳を守るために意地でも負けません。 |
|||
凛として健やかな姿勢で貫く、オリジナルのマナー研修が好評 | |||
五十棲 恵子(いそずみ けいこ) | |||
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
株式会社日本人財研究所 マネジャー 兼 講師 昭和51年ユニチカ株式会社入社。企業内の高校の教員として勤務後、総務などを経て、研修センターで社員教育の企画、運営、講師を勤める。平成23年同社を退職し独立。 現在は、研修講師をつとめるとともに、健康管理士として、一般市民の方への健康指導や講演を行う。 専門の茶道、華道を通じたマナー研修が好評を得ている。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
大阪マラソンで走りたいために、ゆるジョギングと筋トレにはまってます。 週3回ペースで平日は夜2時間、土日は午前中に3時間のコースです。 一緒にジョギング仲間も増えました。もうすぐ、当選発表!当選するかな~! |
株式会社日本人財研究所 | |
【本店】 | 〒636-0943 奈良県生駒郡平群町椿台1-13-8 |
【連絡事務所】 | 〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11-4-1000 TEL. 06-6136-5784 FAX 06-6131-6199 E-mail:info@nipponjinzai.co.jp |
Copyright © 2012-2020 nipponjinzai labo All Rights Reserved.